愛知県江南市古知野町千丸228 
第1中央ビル1F
電車
江南駅から徒歩5分
お車
駐車場14台完備
初診/再診
お電話 0587-55-0648

9:30-12:30 / 14:30-19:30

※通院中の方はお電話にてご連絡ください

トピックス TOPICS

歯周病治療の流れ

こんにちは🌞

中央歯科クリニック歯科助手の伊藤です🌻

 

皆さんは、日本人が歯を失う最も多い原因が何か知っていますか?

多くの人は虫歯と答えるのではないでしょうか?👿

ですが実は、歯周病が一番多い原因なのです❕

 

割合をまとめると、

  • 1位 歯周病 37%
  • 2位 虫歯 29%
  • 3位 破折 18%   …と続いていきます。

ちなみに、年代別の歯周病罹患率は、
  • 15~24歳 20%
  • 25~34歳 30%
  • 35~44歳 40%
  • 45~54歳 50%
  • 55歳以上 55~60% …という割合になっています。

年齢が上がっていくほど割合は増えますが、10・20代でも低くはないのが現状です。

また、全年齢層のほぼ2人に1人が歯周病といわれています😩

 

歯周病は何段階かあり、初期段階ではなかなか自分では気づくことができません😬

歯周病が進行するにつれて、自分でも気が付くような症状が現れてきます。

次のような症状があったら歯周病の可能性があります。

  • 朝起きた時に、口の中がネバネバする😫
  • 歯みがきの時に出血する
  • 硬いものが噛みにくい🍘
  • 口臭が気になる
  • 歯肉が時々腫れる
  • 歯肉が下がって、歯と歯の間に隙間ができた
  • 歯がグラグラする

 

また、次のような方は歯周病になりやすい傾向にあります。

  • 中年期以降の方
  • 喫煙者🚬
  • 妊娠中
  • 糖尿病にかかっている方

 

歯周病は進行すればするほど治療も困難になってきます😨

歯周病治療の流れは基本的には下記のようになります。

  1. 検査🖋

    歯周ポケットを測り、場合によってはレントゲン写真を取ることもあります。

    こうして現在の歯茎や歯槽骨の状態、歯周病を悪化させる要因の有無などを分析し、治療計画を立てます。

  2. 歯磨き指導や歯石除去

    まずは原因除去が大事なので、歯磨きの練習を行います。

    歯磨きをすることにより、歯茎の炎症が減少し、歯茎が引き締まってきます

    そうすると、歯茎の中の歯石が見えやすくなり、歯石除去が効率的に行えるようになります。

    歯石を取ることで、歯石の表面や内部の細菌が減り、さらに歯茎が引き締まってきます。

    基本的には超音波で歯石を取っていきます。

    歯茎の中に歯石があり、超音波では届かない場合もあります。

    その際は、麻酔をして手動で歯石を取ることもあります。

  3. 修復物や噛み合わせのチェック

    適合の悪い修復物があったり、異常な噛み合わせがあり、変に力がかかっていたりすると、歯石が付きやすくなってしまいます。

    そんな時は、修復物を再製したり、噛み合わせの調整を行ったりします。

    また、歯周病が進行しすぎてグラグラしている歯がある場合などは、全体のバランスや歯の価値を考えて、早期に抜歯することもあります。

     

  4. 歯周外科処置

    超音波や手動でも取れないくらい深くまで歯石がついている場合、歯周外科処置を行うことがあります。

    これは、歯茎を切って、歯石を直接除去する治療法です。

    歯周外科を行うことで、歯槽骨の形態を良くし、歯周ポケットを減らすことができ、清掃しやすい環境ができます。

    また、保険外にはなりますが、症例によっては、歯周組織再生療法によって、ある程度、歯槽骨や歯茎を増やすことができます。

  5. 定期的なメンテナンス

    治療がすべて終わり、歯茎の炎症が治まったとしても、定期的に歯科でのメンテナンスが必要です。

    家庭の歯磨きでは落としきれない歯垢・歯石の掃除や、

    定期的な検査も行っていく必要があります。

     

このような流れで治療をしていきます。

といっても、症状やお口の中の環境によって、治療の流れや期間は異なるため、担当医と充分に話し合う必要があります。

また、いくら良い治療を受けたところで、普段の歯磨きが不十分では、意味がありません。

まずは、正しい歯磨きの仕方を身につけることが重要です。